どうも、マッキンです!
少し前の話になりますが、11/5にアップした記事にて、
60記事に到達しましたー!
そしてその後11/15を持ちまして、ブログ開始から4か月が経過!
さて今回は、
初心者の雑記ブログのPV数はどのくらいなのか?収益は?そもそも収益発生しているの?といった疑問に、リアルにお答えしていきます。
- PV数、記事数、読者数は?
- 収益化はできたのか!?
- 目標に対してどうだったか?
- これからの予定
こんな人にぜひ読んでほしいです↓↓
・自分以外のブログの、PVや収益が気になる人
・私のような初心者ブロガーさん
ちなみに当ブログは、バイクのレストアをメインに立ち上げるも、その他アウトドア系やビオトープ、ラジコンネタなどの趣味をとりとめもなくアップしている、文字どおりの雑記ブログとなっています。
最近は多肉植物に惹かれてます。記事はおいおい…
とその前に、50記事到達した時はどんな状況だったか!?についてはこちらの過去記事をご覧ください。
それではいってみましょう!
目次
1.PV数について
60記事到達時点のPV数は?
はい、ズバリ 1500PVです。
一日あたり、じゃないですよ。ブログ開始からの総ページビュー数になります。
どうですか、安心していただけましたか!?
いずれ、1月あたり、いや1日あたりのPV数ですっ!
なんて言ってみたいものです。
PV数の推移は?
つぎにPV数の推移を見てみましょう。
10記事ごとのPV数の推移を、グラフにしてみました。
縦軸がPV数、
横軸が10記事ごとを表しています。
30~40記事で横ばい、40~50記事でプラス100PV。
そして今回50〜60記事でも横ばいですね。
ま、減ってはいませんのでヨシとしましょう。
実はこのあと60記事をこえてから、少し伸びます。
詳細は、次回70記事到達の記事で報告します。
読者登録数は、23→28人。
3か月経過時から、5人の方が新たに登録してくださいました。
本当にありがとうございます!
ブログ更新の励みになっております。
まだの方は、よろしければ登録してみてください(笑)
↓↓
さらに増え続けています。
ありがとうございます!
2.収益について
ここからは、みなさん気になる収益について暴露していきます。
最初の収益はいつ発生した?
ブログ開始2か月でGoogleアドセンス申請し合格。
アドセンス広告をのせて3日目に、うまい棒5本の収益が発生しました。
60記事到達時点の収益は?
はい、ズバリうまい棒42本です!
あれ、前回の報告から、2本しか増えていません。
なんか設定がおかしいのだろうか?
あまりアドセンスに注力していないので、調査を後回しにしてます。
これも宿題リスト入りですね。
3. 50記事到達時点の、目標は何だった?その結果は?
50記事到達の記事で、短期的な目標を設定しました。
- (こんどこそ)Twitterやってみる?
結果はどうだったかというと...
Twitterはじめました!
2020年10月から開始。
はじめていきなりフォロワーが増えまくり、なんじゃこりゃ!?状態でしたが、
今は落ち着いています。
ブログへの流入を目指してTwitterをはじめましたが、Twitterでもフォロワーさんを増やすにはあれこれ戦略というか勉強が必要なようで。
現在フォロワー数が29人!という超絶さみしい状態です。
ブログと同じで、継続が重要なようです。
こちらも、コツコツ取り組んでいきます。
よろしければフォローお願いします!
アフィリエイト挑戦のその後は?
40記事到達したころ、アフィリエイトに挑戦しました。
そして今回の60記事到達。
結果はどうかというと...
成果ゼロ!
初心者がカンタンに成果をあげられるほど、甘くはないようです。
といいつつ実は…
60記事をこえてから成果が発生しました!!
パチパチパチパチ!ありがとうございます!
喜びも冷めやらぬその翌日、なんと2件目が!
2日で1000円の成果が発生しました。
金額だけ見ると大したことないですが、自分の中では達成感でいっぱいです。
詳細はいずれ記事にしますが(ひっぱります)、モチベーションはかなりアップしました。
ちなみに私が登録しているのはもしもアフィリエイトです。
無料で登録できるので、損はないです。
おさらい
ASPとは、「アフィリエイト・サービス・プロバイダー」の略です。
広告を掲載してもらいたい企業と、広告を掲載したい個人を仲介する立場にあります。
アフィリエイトの仕組みをカンタンに説明すると、
・ある商品やサービスを、企業にかわってあなたが宣伝
・それを見てユーザーが購入する
・企業からあなたに「報酬」がもらえる
というものです。
つぎの短期目標は?
これが67記事めなので、区切りの70記事まですぐなんですが、
- アドセンスの設定見直し
としておきます。
4.ブログ運営5ヶ月目へ、これからの目標
基本方針は、かわらずこの3本ですね。
- やっぱり、継続!
- 記事数を増やす
- ブログ運営の勉強
継続は力なり
三日坊主の典型の私でも、4か月・60記事を達成できました。
そしてこの記事で67記事め。
だんだん運営報告が遅れてきてますが、
つぎの節目の70記事は、すぐそこ!
この調子で、継続、継続!
記事数を増やす
思えばブログをはじめて最初の30記事くらいまでが、いちばん長く感じました。
最近はすこし慣れてきて、「あれもう50か」「あれ、60こえてる」って感じです。
目標の100記事の姿が見えてきた!
コツコツがんばります。
ブログ運営の勉強
当然のことながら、まだまだ学ぶべきことはたくさんあります。
少しずつ、試しながらやっていきます。
まとめ
ということで、60記事&4か月到達の報告でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかの参考になれば、幸いです。
さてつぎの目標は70記事!
たんたんと記事を書き進めていくのみです!
P.S.
ついに成果がでました!
金額はわずかでも、自分が書いた記事から収益が生み出せるって、すごいことですよね。
関連記事です。
ブログ運営報告は、10記事単位と月単位でやってきました。
最近は、あいまいです。