CAPTAIN STAG キャプテンスタッグのバーベキュー用ブラシ
どうも!
今年のお盆は帰省せず家で過ごしたマッキンです。
うちごはんとなるとやっぱりやりたいバーベキュー!
で、いざ準備を始めると、バーベキューグリルの焼き網が前回のままで、油ヨゴレがコッテリと…。
私はズボラなのでそのまま焼きに入ることが多いのですが、今回は嫁様から掃除してほしいとリクエストが。
しょうがないササっと掃除するか!
そんな時に便利なブラシを紹介します。
高コスパ商品でおなじみ、キャプテンスタッグのバーベキュー用ブラシです。
2016年に購入して時々しか使ってませんでした。
今回使ってみて、「お!コレめっちゃ便利やん!」と再発見したのがこちら。
この左右についているでっぱり?鋭利な金属のツメ?部分です。
これが、グリルの径にジャストフィット!
1カ所あたり4〜5回、左右に往復させるだけで、油汚れやコゲを簡単にこそぎ落とすことができます。
そのあとキッチンペーパーで拭けば十分キレイに!
ちなみにこの写真に写っているのは、ウェーバーのバーベキューグリルです。
↓↓こういうやつです。
フタがあるので、スペアリブなど火が通りにくいものや蒸し焼きにも便利。
個人的に気に入っている点がひとつ。
使用後はフタをしてそのまま物置にしまっておける、というズボラ仕様なところですかね。
で、このブラシ。
普通はステン製のブラシ部分でゴシゴシすると思うのですが、
そうすると油汚れやコゲが飛び散ってしまい、手や足や周りの地面などが結構な勢いで汚れることになります。
私はそれが嫌であまりブラシを使わないのですが、先ほど紹介したやり方だと飛び散らないのでオススメです。
さらに丸い穴が2つ。
ここに焼き串を通すことで、こびりついた汚れを落とせるというスグレモノです。
ブラシ本体には大きな穴がデザインされており、ロープなどを通すこともできます。私は購入時のタグそのままですが…
こんな風に、グリルに引っ掛けています。
ウェーバーのバーベキューグリル以外にも、定番のユニフレームのグリルにも
使えますね。
こんな使えるブラシ。
Amazonでの当時の購入価格は、なんと¥272!
いやー、安すぎです!
今回いまさらながら便利な使い方を再発見したので、これからはマメに掃除することにします。